Warisエグゼクティブ
女性役員(取締役、社外取締役、監査役、執行役員)の人材紹介サービス
意思決定層に多様性を、まずは女性から。
こんな課題はありませんか?
意思決定の多様化
取締役会の意思決定の多様化のため、自社にあった女性役員を紹介してほしい
社外取締役の拡充
東証のガバナンスコード改定を視野にいれて社外取締役を増やしたい
女性役員候補の採用
ビジネス経験豊富な女性人材を役員・CxO候補として採用したい
女性の役員起用は世界的な潮流へ
ESGやSDGs観点からも多様性推進が求められています
上場企業における女性役員比率はいまだに6.0%にとどまり、女性役員数ゼロの上場企業も51.4%と半数に及んでいます(※1)。
一方で東京証券取引所は2018年に改定した企業統治指針(コーポレートガバナンス・コード)で女性や外国人などを取締役に入れるよう求めているほか、2021年春の改定においても取締役の3分の1以上を独立した社外人材から選ぶよう求めるなどの内容を盛り込む予定です(※2)。米ナスダック市場においても上場する全社を対象に取締役会メンバーに女性やマイノリティー(少数派)の起用を義務付ける新たな上場規則案が米証券取引委員会に提出されており(※3)、ESGやSDGs観点からも、企業経営における多様性推進は世界的な潮流となっています。
(※1)東京商工リサーチ「2020年3月期決算上場企業2,240社 『女性役員比率』調査」より
(※2)日本経済新聞2020年12月5日報道より
(※3)日本経済新聞2020年12月2日報道より
Waris共同代表田中からのメッセージ
今こそ日本企業に求められていることとは?これからの女性のキャリアパスと次の世代に向けて伝えたいこと
Warisエグゼクティブとは?
女性役員(社外取締役、監査役、執行役員)の人材紹介サービス
ビジネス経験豊かな女性人材
ご紹介するのはWarisに登録する1万人以上のハイキャリア女性人材の中から厳選した、役員・事業部長クラスの経歴や、起業・独立などの多様な経験をもつ人材です。これまでのハイキャリア女性向けの人材紹介でつちかったノウハウを活かし、スキル・経験はもとより、社風とお人柄の相性等も踏まえて最適な人材をご紹介します。
「おためし」も可能
「役員登用する前にフィット感を確認したい」ーーそんな企業ニーズにお応えして半年間は業務委託契約の形でまずはアドバイザリー業務などをご一緒いただくことも可能です。「Warisプロフェッショナル」を8年運営するなかでつちかった業務委託マッチングのプロであるWarisだからこそのご提案です。
金融機関と連携したご紹介
弊社独自のネットワークに限らず、既に経営課題を共有している銀行やベンチャーキャピタル等の金融機関とも連携することで、センシティブな企業のニーズやご要望を正確かつ迅速にくみとり、最適な人材をスピーディーにご紹介してまいります。
ご紹介する人材例
起業や社外取締役経験、執行役員クラスのご経験を保有される方も
下風 亜子様
株式会社A&Mコンサルティング代表取締役
日本企業と外資系企業3社で約18年勤務。グローバルにビジネスを展開している大手外資系小売企業では、日本市場参入期から携わりカントリーHRマネージャー(人事部長)、そしてボードメンバー(執行役員)の一員として、人事的側面から経営に携わる。 その後、「人の成長」をキーワードに、次世代のために活力ある未来を創ることに貢献したいと強く感じるようになり、個と企業の成長をサポートするヒューマンコンサルティングの株式会社A&Mコンサルティングを2013年に創業し現職。現在は顧問として複数企業の人事戦略にかかわるほか、施策実行までを幅広く支援していらっしゃいます。
中畑 裕子様
東証一部上場企業 社外取締役
JASDAQ上場企業の人材派遣・人材サービス業界にて法人営業を経て、子会社の代表取締役社長に就任し、約3年で大幅な経常利益向上を実現。その後、ファッション業界に特化した人材紹介会社を自ら立ち上げ、代表取締役社長として約5年間務めた後に事業を売却し、香港に移住。RFIDタグ製造を行うアパレル副資材商社に7年在籍し、主に東南アジアでの新規法人立ち上げ・管理を複数経験した後、CAOとして国内外グループ法人11社の管理部門統括(人事・法務・総務・経理)に従事。直近では、JASDAQ上場企業および東証一部上場企業の社外取締役を歴任されています。英国MBA取得。ハーバードビジネススクールオンラインを終了し、サスティナブル戦略に関する知見もお持ちです。
※上記人材のプロフィールは2021年1月現在のものとなります。50音順。
女性比率92%
30~40代の即戦力が中心
"スペックだけじゃ分からない「いいひと」を役員クラスで迎えたい!とWaris人材を登用"
株式会社ほぼ日様
「会社役員というと、男性のイメージが強い。けれど、もしかして女性の方が、当社が求める人材のイメージに近いのではないかと考えたんです。そのとき、真っ先に思い浮かんだのが、Warisでした」
上場に向け社内体制を整備する中で、外部から新しい役員クラスの人材を迎えたいと考えていました。組織風土になじむ人材がなかなか見つからない中、Warisから、外資系金融機関での勤務経験を持つ方をご紹介いただき、上場企業に必要な体制を整えることができました。(事例を全部見る)
※事例はWarisプロフェッショナルの取材当時のものとなります。
Live Your Life
すべての人に、自分らしい人生を。
株式会社Waris(ワリス)
本社所在地:〒101-0045 東京都千代田区神田鍛冶町3丁目7神田カドウチビル8F
代表者:共同代表 米倉史夏、田中美和、河 京子
設立:2013年4月1日
事業内容:人材サービス、有料職業紹介事業(厚生労働大臣許可番号 13-ユ306255)、各種セミナー、イベント等の企画・開催・運営
Copyright © Waris,inc.All Rights Reserved.